つまらないに地上のウソ -山崎明保ブログ-

福島のSinger,Songwriter 山崎明保のブログ

笑いと、微笑みの違い

笑いと微笑みの違い

 


最近笑いたくなくなってきた。

病んでるわけじゃないw

むしろ調子はイイ

 

正確に言うと、「お笑い」したくなくて、「微笑み」たい


サービス精神が旺盛な人は、

人を笑わせたり、「笑いにいく」行動をとっている

 


たぶんじぶんもそう。

自分で持ち上げてる感じになってっけども、

少なくとも「そーゆー姿勢では、ある」

緊張と緩和でお笑いすることは、

人にサービスしてるようで、「笑わせた」という手柄をあげたいだけ、とも言える。

 


「笑うことは健康にもよくー

息を吐くことはとても大事ー」

 


なのかもしれないが、

1番大事なことは、「健康でありたい」「長く家族と一緒にいたい」という精神だと思う。

 


その精神は「微笑み!

その行動として健康活動。


自分は、

微笑みという精神はあまりもってない気がしてきている

言葉にとらわっちる

笑わせることにとらわれがち


ソフトバレーをやってて、

味方がミスしたとき、

「ドンマイ」と「ナイストライ」

どちらで声をかけるか

 


自分は「ナイストライ」と言う。

言葉だけ投げている。

 


本当は、

「ナイストライ」の気持ちで、

「ドンマイ」と声をかけるのが1番良い。

というか言葉はなんでも良い

 

「なんでもいい」んではなく、「なんでも良い」

 


自分が混ぜてもらっているグループの人たちはみんな人として微笑んでいる。たしゃたしゃ

 


お笑いとは、本当に「緊張と緩和」

無形のセンスを、磨けて出来ることは素晴らしい。

ただそれは、団らんの場所には役に立たない。

お笑いする側と、鑑賞側がいないと成り立たない。

 

団らんに、境目などなく、役回りなどない。

 

団らんじゃなく、プライベートで飲みに行ったりしても、同じ。

居心地の良さは、緊張と緩和スキルでは足しにならない。


団らんには、微笑みがあれば、


なんの言葉があろうが、なかろうが

なにをしようが、しまいが

まどいあって、いい


愛ってはそういうもんなん


「微笑み」という精神・姿勢は、

「甘え」とは対極のような気もする

それは別の機会


「微笑み」と聞くと、

どーしても必ず

 


「微笑みの爆弾」が浮かんでくる。

 


アリガトウゴザイマス